-
黄色いドゥカと彼女の手 原田宗典/沢田としき 角川文庫
¥350
子供から大人へ。一瞬のような永遠のような、夢だったのか現実だったのか分からない出来事。記憶の片隅に取り残された甘く切ない日々をすがすがしいタッチで綴る掌編小説&コミックス。 中古(中)わりときれいです。 平成8年6月20日 9版発行 定価544円(税別)
MORE -
冒険投資家 ジム・ロジャーズ世界大発見 J・ロジャーズ 日経ビジネス文庫
¥500
バイク初の"六大陸横断”を成し遂げた「投資界のインディー・ジョーンズ」が、今度は特注の黄色いベンツで挑む、116カ国・24万キロの旅。戦乱、砂漠、ジャングル、そしてロシア・マフィアからイグアナ料理まで、危険いっぱい・魅力たっぷりの大冒険。 中古(中)わりときれいです。帯なし。 2006年1月1日 第1刷発行 定価838円(税別)
MORE -
永遠の島 花村萬月 角川文庫
¥300
日本海の中央に位置する好漁場匂島近海で多発する不可解な出来事。まるで“魔の三角地帯(バミューダ・トライアングル)”のように、船が、人が、跡形もなく消える。だが、何故かマスコミは沈黙を守っていた……。ZIIナナハン改を駆る長身の美女・洋子は、この事件に強く惹かれていた。理由はわからない。やがて父の伝から、この海域を調査している研究所を訪ねた後、洋子はひとり島を目指す。不能の天才学者、妻殺しの漁師、そして洋子。島に魅せられた様々な人間が禁断の扉を開ける時―。科学を背景に巧みな筆致で綴る現代の黙示録。萬月の新境地。 中古(中)わりときれいです。 平成11年4月5日 5版発行 定価500円(税別)
MORE -
天竜川高校 竜競部 郁子匠 マイクロマガジン社
¥300
何かとヘタレな今村心は、高校入学を機にやりたいことを見つけたいと新入生歓迎会に臨む。そこで見たのは「竜競部」のド迫力バイクスタント。バイクに興味を持った心は恐る恐る部の門を叩き、大人びた雰囲気を持つ美人部長、瘧師京子に出会う。京子のバイク熱に巻き込まれるように入部した心と幼なじみの英子。レースエリートの斉藤も加わり、四人で7時間耐久レースに挑むことになるが…始まったのは150万円の部費集めだった!?廃部寸前の竜競部に集まった4人。それぞれの成長を描く物語。 中古(中)少し汚れがあります。帯付き。 2017年11月23日 初版発行 定価694円(税別)
MORE -
俺の考え 本田宗一郎 新潮文庫
¥300
私たちの会社が一番大事にしているのは技術ではない」日本の自動車エンジンを世界的技術にまで高めたHONDAの創業者、本田宗一郎が爽やかに率直に仕事のエッセンスを語ります。景気の善し悪しを超えて“本物"を生むためのヒントの数々〈技能よりアイデアを〉〈責任回避会議を開くな〉〈「甘い記憶」を叩き出せ〉〈試す人になれ〉等々、一読すれば元気百倍、天才技術者の肉声エッセイ集。 中古(中)わりときれいです。帯付なし。 平成20年3月28日 発行 定価400円(税別)
MORE -
【電子版】AudioBook バイク小説短編集 Rider's Story 僕は、オートバイを選んだ
¥1,000
バイク小説短編集「僕は、オートバイを選んだ」、聴いて読書のできるオーディオブック【電子版】です。 2019年、国内でも「読書バリアフリー法」が施行され、視覚障害者を含め『誰もが読書を楽しめる社会』を目指して国も働きかけています。 また、読書が好きだったけど老眼や集中力の衰えなどで本から遠ざかっている人に向けても、読書を容易に楽しめると思います。 そして自分もそうですが、長距離を車で移動することがあり、その時間を読書に充てられたらいいと思っていました。これらを実現可能にします。 朗読は、大型バイクに乗る俳優、望月ミキさん。 挿入BGMは、Ken Uchidaさんの楽曲を使わせていただきました。 録音・編集にBlend Dizzy Records(旧知の友人Sozo Yamamotoさん)にご協力いただきました。 新感覚、”聴くライダーズストーリー"をお楽しみください。 僕は、オートバイを選んだ (61:41) 1変わり始めるとき / ♫ I'm Just Chillin' (8:46) 2隣のお兄ちゃん/ ♫ Sunset,Rise of The Night (8:06) 3約束の場所 / ♫ Falling (11:22) 4ブルーマンデー / ♫ Memories in The Drive (9:55) 5いつかの朝焼け / ♫ Acoustic Groove (13:12) 6何もない小さな湖 / ♫ Leaving Windy City(7:04) 7アフタートーク (武田宗徳 / 望月ミキ / Sozo Yamamoto)(1:16) BGM / Ken Uchida ファイルの種類はAACオーディオファイルです。 データはiTunesよりアップロードしています。 ISBNコード:978-4-9909810-6-8 発行 オートバイブックス 2025年4月1日発売予定 定価1100円(税込)
MORE -
【CD版】AudioBook バイク小説短編集 Rider's Story 僕は、オートバイを選んだ
¥1,320
バイク小説短編集「僕は、オートバイを選んだ」、聴いて読書のできるオーディオブック【CD版】です。 2019年、国内でも「読書バリアフリー法」が施行され、視覚障害者を含め『誰もが読書を楽しめる社会』を目指して国も働きかけています。 また、読書が好きだったけど老眼や集中力の衰えなどで本から遠ざかっている人に向けても、読書を容易に楽しめると思います。 そして自分もそうですが、長距離を車で移動することがあり、その時間を読書に充てられたらいいと思っていました。これらを実現可能にします。 朗読は、大型バイクに乗る俳優、望月ミキさん。 挿入BGMは、Ken Uchidaさんの楽曲を使わせていただきました。 録音・編集にBlend Dizzy Records(旧知の友人Sozo Yamamotoさん)にご協力いただきました。 新感覚、”聴くライダーズストーリー"をお楽しみください。 僕は、オートバイを選んだ (61:41) 1変わり始めるとき / ♫ I'm Just Chillin' (8:46) 2隣のお兄ちゃん/ ♫ Sunset,Rise of The Night (8:06) 3約束の場所 / ♫ Falling (11:22) 4ブルーマンデー / ♫ Memories in The Drive (9:55) 5いつかの朝焼け / ♫ Acoustic Groove (13:12) 6何もない小さな湖 / ♫ Leaving Windy City(7:04) 7アフタートーク (武田宗徳 / 望月ミキ / Sozo Yamamoto)(1:16) BGM / Ken Uchida ISBNコード:978-4-9909810-7-5 発行 オートバイブックス 2024年12月16日発売予定 定価1320円(税込)
MORE -
バイク小説短編集 Rider's Story オートバイの集まる場所へ 武田宗徳 オートバイブックス
¥1,210
実際に存在するバイクミーティングイベントを舞台にして書き上げた物語だけを10編集めたバイク小説短編集です。 舞台となる会場は、道の駅だったり、高速道路のパーキングだったり、実在する会場です。 一人のライダーは、どんな想いを持ってオートバイにまたがり、何を考えて目的地まで愛車を走らせるのでしょう。 悩みもがいている彼らは、オートバイで行き着いた目的地で何かを見つけていきます。 2024年5月25日 発行 ISBNコード:978-4-9909810-5-1 本体価格:1,210円(税込) オートバイの本を通じて、 オートバイと共に生きる 豊な人生を提案したい。 エンジョイライフ オートバイブックス
MORE -
オートバイエッセイ集 Rider's Story オートバイが教えてくれた 武田宗徳 オートバイブックス
¥1,210
私が乗っているのは排気量が50ccのスーパーカブではないか。それなのに何故、まわりのクルマと同じスピードで走ろうとしていたのだろう。明らかに排気量が違うクルマと同じ速さで走るなんて、できっこないのに。 (本文「まわりに合わせない」より抜粋) オートバイエッセイ集。全20編。 バイク雑誌MotoNAVIで2019年から2022年までの3年間連載させてもらってきたエッセイをまとめた1冊です。 スーパーカブ、SR、エストレヤ、GSX-R1000R……多くのことをオートバイは教えてくれました。 あなたの何かに役立てたら幸いです。 目次 はじめに 1 オートバイが教えてくれた まわりに合わせない 4 やるべきこと 8 身軽になろう 11 欠点かあるからイイ 17 自由であるべき 24 理由はなくていい 27 世界が広がるきっかけ 29 オートバイから見る景色 灯台 33 雨 37 バイクの仕事 42 匂い 46 子供とタンデム 50 コーヒータバコ文庫本 54 道 58 水 62 寒さ 65 こだわり 69 ミーティング 73 甘いもの 77 自然 81 おわりに 85 著者略歴 86 88ページ 2024年1月25日初版第1刷発行 定価1210円(税込) ISBN 978-4-9909810-4-4
MORE -
バイク小説短編集 Rider's Story アクセルは、ゆるめない 武田宗徳 オートバイブックス
¥1,320
一人になりたくて、何もかも忘れたくて、オートバイを走らせてきたのに。 結局、人が恋しくなって、何かを思い出そうとしている。(本文より) 全てオートバイの登場する短編小説集。21篇収録。 若者からお年寄りまで、性別も問わない。主人公は全て異なる、どこにでもいる21人のライダーの日常を描く。Rider's Storyシリーズの第3作。バイク雑誌のガールズバイカー、RIDEや静岡のタウン誌などに掲載した作品を収録。 あの日を思い出す。また乗りたくなる。それぞれのライダーズストーリーがある。 新品 2022年11月21日 初版第1刷発行 定価1200円(税別) B6版、128ページ ISBNコード:978-4-9909810-3-7
MORE -
バイク小説短編集 Rider's Story つかの間の自由を求めて 武田宗徳 オートバイブックス
¥1,100
「スピードを上げてコーナーを抜けるたびに、俺は、生きているんだと実感するんだ」 当時、カメさんはそんなことを言っていた。そのときはよくわからなかったが、大人のカメさんの言うセリフがかっこよく聞こえ、私の心に響いた。そして、今になってカメさんの言っていたことがわかるような気がするのだ。(本文より) 全てオートバイの登場する短編小説集。25編収録。小学生から、二十代の若者から、還暦を過ぎた人まで。主人公がそれぞれ異なる、どこにでもいる25人のライダーの日常を描く。 2011年に発行した旧作を個人出版のオートバイブックスから新装改訂版を発行。 あの日を思い出す。また乗りたくなる。 それぞれのライダーズストーリーがある。 B6版 2段組 112ページ 定価1000円(税別) ISBN 978-4-9909810-2-0 2020年11月20日 初版発行
MORE -
Rider's Story 僕は、オートバイを選んだ 武田宗徳 オートバイブックス
¥1,320
2008年に発行した「バイク小説短編集 Rider's Story」の新装改訂版を個人出版オートバイブックスより発行。新作を1編加え、計30作を収録。 風を感じたいんだ。 中村の言葉に俺は黙り込んだ。何も言わずコーヒーを飲んだ。 俺は待っているぞ。いつまでもバイクに乗り続けて、待っているから。(本文より) 夏は暑い、冬は寒い、雨に打たれ、風にさらされ、荷物も満足に乗らない、そんなとても不便な乗り物なのに、みんなが夢中になるオートバイ。 どこにでもいる30人のライダーの日常を描いたバイク小説短編集。 【代官山蔦屋書店様より】 バイクと本好きな著者が2008年に自費出版した短編小説集「Rider's Story」が新装、一部改訂され再発売となりました。幼少期のバイクとの出会いや走ることの楽しさ、バイクをきっかけとした他者との触れ合いなど、本作には5ページ前後のショートストーリーが30本収められており、著者のやさしく且つ歯切れ良い文章の心地良さで何時の間にか物語に引き込まれ、読んだ後も書かれなかった「その先のストーリー」へと想像が膨らみます。深い内容をシンプルに表現することと想像を楽しませることが著者の真骨頂であり、狙いでもあるようです。 2019年(令和元年)5月1日発行 B6版 128ページ 定価1200円(税別) ISBN 978-4-9909810-1-3
MORE -
珍道中! 逆ハンぐれん隊 五木寛之 講談社文庫
¥350
海外へ飛び出した三人組に、さっそく持ちかけられたのが、"深夜のマカオ・グランプリ"出場の誘い。命知らずの無法レーサーたちが、百万ドルの賞金を賭けて繰り広げられる壮絶なカー・バトル! シリーズ第5弾。 中古(中)経年による日焼け、汚れがあります。帯付き。 1991年3月15日 第1刷発行 定価427円(税別)
MORE -
危うし! 逆ハンぐれん隊 五木寛之 講談社文庫
¥350
スーパーカーを駆ってジローたち三人は北海道へ。金田八先生から打ち明けられたジンギスカンの秘薬を求め、ミハルの大活躍が始まる。 シリーズ第3弾。 中古(中)経年による日焼け、イタミがあります。帯付き。 1991年1月15日 第1刷発行 定価427円(税別)
MORE -
本田宗一郎「元気のでる」生き方 柚木俊太郎 KKベストセラーズ
¥500
経営者、技術者として優れているだけでなく、生き方そのものが非常にすがすがしかった本田宗一郎。その年代に応じた役割を心得、好奇心を失わず若々しく生きた「楽しく、面白く、豊かな人生」から私たちが学ぶこととは? 中古(中)少しキズがあります。 2003年5月8日 初版第1刷発行 定価1500円(税別)
MORE -
世紀末ジャングル 常識は死んだか? 渡辺和博 二玄社
¥500
いま時代は大きな転換期を迎えつつある。同時にニッポン人の精神構造自体が世紀末的様相を呈し始めた。フツーの人々はモノを巡ってオタク化度を高めていく。クルマで読み解くオタク列島ニッポンの行く末。 中古(中)わりときれいです。 1996年7月10日 初版第1刷発行定価1400円(税別)
MORE -
クルマ好きだったらこんな街で暮らしてみたい いのうえ・こーいち 二玄社
¥500
御殿場的自動車生活 走ることにかけてはこれに勝るところなしの箱根を控え、世界でも有数の自動車ギャラリーがいくつもある御殿場。クルマ好きの集う町・御殿場の生活を綴る。 中古(中)少し汚れがあります。 1999年4月30日 初版第3刷発行 定価1500円(税別)
MORE -
快楽のアルファ ロメオ 山川健一 中央公論社
¥500
自動車は、生命体のように意志をもって歴史と未来を語る。そしてアルファロメオはさらに進化していく…。イタリアの爛熟した文明の華やかさと孤独を体現する官能的なアルファへの恋心。魅力の秘密を探る。 中古(中)少しキズがあります。 1995年11月7日初版発行 定価1456円(税別)
MORE -
モータースポーツを志す人へ ピーター・ロバーツ編 池田英三訳 二玄社
¥200
日本のレースファンにとって、外国の一流ドライバーは遠い遠い存在でしかない。雑誌のレースリポートや写真で見たり、読んだりすることが、彼らに近づくほとんど唯一の手段だろう。 しかし、本書は、モータースポーツのあらゆる分野で名をなしたベテランドライバーたちの失敗と成功を重ねてきた半生を、これからモータースポーツを志す若者に向けて、淡々たる筆致で語っている。 中古(中)イタミ、汚れがあります。 1971年3月30日発行 定価600円(税別)
MORE -
ワールド・カー・ガイド10 PEUGEOT プジョー ネコ・パブリッシング
¥500
100年に亘り車を作り続ける、最も旧い自動車メーカーのひとつ、プジョー。常に手堅く実用的なプジョーの魅力を、モータースポーツ活動や歴史など、様々な側面から紹介する。 中古(中)少し汚れがあります。 平成5年10月1日発行 定価1165円(税別)
MORE -
ビッグ・イベント 村上龍 講談社
¥200
パリ・ダカール、マスターズ、モナコF1GP、ル・マン… 熾烈な闘いに賭ける男達の熱き想いがじかに伝わってくる 今、いちばん刺激的な世界に村上龍が迫る! 中古(中)少しイタミがあります。 1989年5月6日 初版発行 定価1408円(税別)
MORE -
得手に帆あげて 本田宗一郎の人生哲学 三笠書房
¥500
人生・仕事に自分の「指定席」をつくれ!神は決して苦しみだけをよこさない。苦しみには楽しみを必ずつけてよこす。逆に楽しみには苦しみを必ずつけてよこす。苦しみが大きいほど、巡りくる楽しみも大きいものだ。悲しみも喜びも、感動も、落胆も、つねに率直に味わうことが大事だ。そこに、次の行動への足がかりもできれば、エネルギッシュな意欲も生まれるからである。体験することの中から自身で学びとり、力強く生きていこうではないか。 中古(上)きれいです。帯付き。 2000年10月30日 新装版第1刷発行 定価1400円(税別)
MORE -
ホンダ神話 Ⅰ 本田宗一郎と藤沢武夫 文春文庫
¥500
本田宗一郎と藤沢武夫。二人の天才をいただいたホンダはいかにして世界企業へと成長したのか。二人羽織の経営で度重なる危機を乗り越え、二人はホンダを世界企業へと導く。 中古(中)少しイタミがあります。 2008年1月10日 第1刷 定価848円(税別)
MORE -
映画DVD ターミネーター
¥1,200
アーノルド・シュワルツネッガー主演 ジェームズ・キャメロン監督 近未来SFアクションの金字塔。アヴォリアッツ国際ファンタスティック映画祭グランプリを受賞した、SFバイオレンス映画の傑作。 2029年の未来では、人間とサイボーグが対立する社会となっていた。そして不死身のサイボーグ、ターミネーターが84年のロサンゼルスにやってきた。人間側のリーダー、ジョン・コナーを産むことになる母親サラを抹殺するために。 1984年公開 アメリカ映画 中古DVD
MORE