-
得手に帆あげて 本田宗一郎の人生哲学 三笠書房
¥800
人生・仕事に自分の「指定席」をつくれ!神は決して苦しみだけをよこさない。苦しみには楽しみを必ずつけてよこす。逆に楽しみには苦しみを必ずつけてよこす。苦しみが大きいほど、巡りくる楽しみも大きいものだ。悲しみも喜びも、感動も、落胆も、つねに率直に味わうことが大事だ。そこに、次の行動への足がかりもできれば、エネルギッシュな意欲も生まれるからである。体験することの中から自身で学びとり、力強く生きていこうではないか。 中古(上)きれいです。帯付き。 2000年10月30日 新装版第1刷発行 定価1400円(税別)
MORE -
オートバイと初恋と わが青春の遺産 浮谷東次郎 ちくま文庫
¥800
SOLD OUT
みんな錯覚している、人生に助走期間なんてない、あるのはいつも本番の走りだけなのだー 浮谷東次郎の「オートバイと初恋と」を読んだあとに、まずまっ先に頭に浮かんだことは、彼のこのいさぎよい叫びだった。浮谷が高校の三年間に綴った日記や書簡から成る本に一貫して響いているのは、自分の感情や肉体をもてあましながらも、せいいっぱい走りづつけようとした彼自身の自己主張である。 中古(中)汚れ、イタミあります。 1999年6月25日 第10刷発行 定価560円(税別)
MORE -
四十歳からのバイクライフ 豊田有恒 小学館文庫
¥500
はじめてバイクの楽しさを知ったのが、四十歳。以来、のめり込んでいく作者の姿がここにある。体力の低下分だけ、知恵をフルに活用したバイクライフ入門書の登場だ。バイクの選び方から修理法、楽しみ方まで。失敗談、成功談ひっくるめて、バイクとうまくつき合うコツを網羅。もうバイクを知っている人にも、「目からウロコー」の秘技続出。この一冊で、人生は少なくとも三倍は楽しくなる。 中古(中)少しキズ、汚れあります。帯なし。 1999年6月1日 初版第1刷発行 定価533円(税別)
MORE -
オートバイエッセイ集 Rider's Story オートバイが教えてくれた 武田宗徳 オートバイブックス
¥1,210
私が乗っているのは排気量が50ccのスーパーカブではないか。それなのに何故、まわりのクルマと同じスピードで走ろうとしていたのだろう。明らかに排気量が違うクルマと同じ速さで走るなんて、できっこないのに。 (本文「まわりに合わせない」より抜粋) オートバイエッセイ集。全20編。 バイク雑誌MotoNAVIで2019年から2022年までの3年間連載させてもらってきたエッセイをまとめた1冊です。 スーパーカブ、SR、エストレヤ、GSX-R1000R……多くのことをオートバイは教えてくれました。 あなたの何かに役立てたら幸いです。 目次 はじめに 1 オートバイが教えてくれた まわりに合わせない 4 やるべきこと 8 身軽になろう 11 欠点かあるからイイ 17 自由であるべき 24 理由はなくていい 27 世界が広がるきっかけ 29 オートバイから見る景色 灯台 33 雨 37 バイクの仕事 42 匂い 46 子供とタンデム 50 コーヒータバコ文庫本 54 道 58 水 62 寒さ 65 こだわり 69 ミーティング 73 甘いもの 77 自然 81 おわりに 85 著者略歴 86 88ページ 2024年1月25日初版第1刷発行 定価1210円(税込) ISBN 978-4-9909810-4-4
MORE -
クニイの素 国井律子 Love Bike, Love Life 二玄社
¥500
SOLD OUT
MOTO NAVI人気連載が単行本化 タビビト・エッセイストである国井律子のオートバイにまつわるフォト&エッセイ「クニイリツコのLove Bike, Love Life.」がついに単行本として登場。『MOTO NAVI』本誌の連載に加え、未発表フォト&書き下ろしも満載。“クニイの素”がぎっしり詰まってます。 写真・岡村昌宏 中古(中)少しイタミがあります。帯なし。 2008年7月10日 3刷発行 定価1400円(税別)
MORE -
オートバイ・ライフ 斎藤純 文春新書
¥500
野性の赴くままに速く遠く、自由を求めて走るだけがオートバイではない。作家・斎藤純が提案する知の営みとしてのオートバイライフ。より豊かなオートバイ・ライフのヒント。 中古(上)きれいです。 平成11年11月1日 第3刷発行 定価710円(税別)
MORE -
零戦は、いまも世界の空を飛ぶ 藤森 篤 枻文庫
¥350
60余年の時空を越えて、いまも零戦は世界の空を翔けている。米軍に捕獲された後に余生を送る零戦、ジャングルから回収され蘇った零戦、そしてほぼすべてを新造した零戦。飛び続ける美しき“彼女”たちには、それぞれのストーリーが秘められている。 中古(上)わりときれいです。 2006年7月30日 初版発行 定価880円(税別)
MORE -
小林ゆきのぶらりデイトナひとり旅 なぜ彼らはバイクで集うのか? 枻文庫
¥500
SOLD OUT
バイク天国で過ごすワクワク満載の7日間。 一年に一度アメリカで行われる世界最大のバイクだらけの祭典”デイトナバイクウィーク”。 バイクだらけ男だらけのアメリカの地でひとり過ごす彼女にどんな旅が待っているのか。 中古(中)わりときれいです。 2007年2月28日 初版発行 定価650円(税別)
MORE -
クルマ好きだったらこんな街で暮らしてみたい いのうえ・こーいち 二玄社
¥800
SOLD OUT
御殿場的自動車生活 走ることにかけてはこれに勝るところなしの箱根を控え、世界でも有数の自動車ギャラリーがいくつもある御殿場。クルマ好きの集う町・御殿場の生活を綴る。 中古(中)少し汚れがあります。 1999年4月30日 初版第3刷発行 定価1500円(税別)
MORE -
ブックストアで待ち合わせ 片岡義男 新潮文庫
¥300
SOLD OUT
大都会の光と影をとらえた写真集、サーフィン。サウンドについてのお勉強の本、フォルクスワーゲンを元気にしておくための本、ブローティガンの短編集、カウボーイ・ブーツの参考書、ホッパーの画集、1950年代の映画スターたちのポートレート集……。とっておきのアメリカの本の数々を紹介する魅力あふれるエッセイ。ほんとうのアメリカを知るための愉快な本でいっぱいの本。 中古(中)少し汚れがあります。 昭和62年8月25日発行 定価320円(税別)
MORE -
伝説のプラモ屋 田宮俊作 文春文庫
¥400
田宮模型は自他共に許す世界最大のプラスチックモデルメーカー。プラモデルのために実車のポルシェを解体してしまったという「伝説」の社長。その彼を取り巻く人々も負けず劣らずユニークだ。CIAに始まり、カーメーカー社長、大統領、中東の小学生、そして偉大な父まで。伝説の模型屋を作りあげたさまざまな人間群像を紹介。 中古(中)わりときれいです。 2018年4月25日 第5刷発行 定価780円(税別)
MORE -
田宮模型の仕事 田宮俊作 文春文庫
¥300
たかが模型、されど模型。戦車のプラモデルのために東西冷戦下のソ連大使館と直談判し、車の模型を作ろうと実物のポルシェを解体してしまう。そんな本気がタミヤを世界一の模型メーカーにした!自らリンゴ箱の上で模型の図面を描いた現社長が綴る涙と笑いの奮戦記。親本に新原稿を大幅追加した増補決定版。 中古(中)わりときれいです。帯なし。 2014年2月25日 第16刷 定価550円(税別)
MORE -
世紀末ジャングル 常識は死んだか? 渡辺和博 二玄社
¥800
SOLD OUT
いま時代は大きな転換期を迎えつつある。同時にニッポン人の精神構造自体が世紀末的様相を呈し始めた。フツーの人々はモノを巡ってオタク化度を高めていく。クルマで読み解くオタク列島ニッポンの行く末。 中古(中)わりときれいです。 1996年7月10日 初版第1刷発行定価1400円(税別)
MORE -
グランプリを走りたい 根本健 枻文庫
¥450
SOLD OUT
ヒコーキ好きだった少年が、バイクに出遇ってしまった。’60年代、世界を席巻した日本メーカーの精緻なGPマシンに衝撃を覚え、グランプリライダーを目指そうと決意。問題は怖がり屋さんだったこと…。世界GP転戦までの青春真っ只中物語。 中古(中)わりときれいです。帯付き。 平成14年11月20日 初版発行 定価600円(税別)
MORE -
俺の考え 本田宗一郎 新潮文庫
¥300
SOLD OUT
私たちの会社が一番大事にしているのは技術ではない」日本の自動車エンジンを世界的技術にまで高めたHONDAの創業者、本田宗一郎が爽やかに率直に仕事のエッセンスを語ります。景気の善し悪しを超えて“本物"を生むためのヒントの数々〈技能よりアイデアを〉〈責任回避会議を開くな〉〈「甘い記憶」を叩き出せ〉〈試す人になれ〉等々、一読すれば元気百倍、天才技術者の肉声エッセイ集。 中古(中)わりときれいです。帯付き。 平成8年5月1日 発行 定価388円(税別)
MORE -
本田宗一郎 夢を力に 本田宗一郎 日経ビジネス人文庫
¥300
SOLD OUT
本田は「私の履歴書」でこう述べている。「私がやった仕事で本当に成功したものは、全体のわずか1%にすぎないということも言っておきたい。99%は失敗の連続であった。そしてその実を結んだ1%の成功が現在の私である」 自動車修理工から身を起こし、一代で巨大自動車メーカーを築き上げ、「HONDA」ブランドを世界にとどろかせた希有の成功が1%でしかないならば、残りの99%はなんなのか。本田の言葉をたどると、失敗した99%にこそ、たぐい稀な人間ドラマが見つけられる。 本書は本田が56歳のときに連載した「私の履歴書」と、1962~1991年の足取りをまとめた編著者による「履歴書その後」、さらに「本田宗一郎語録」の3部構成で描きだしている。外国から体中に部品を巻き付けて強引に飛行機に乗り込んだり、四輪自動車への進出を規制する官僚にたて突いたりといった破天荒なエピソードに満ちあふれている。モノづくりへの情熱や創意工夫、物まねを嫌い独創に賭ける精神、ヒューマニズム、そして天才技術者としての側面など、本田の原点もここに感じ取れる。また、強烈な成功体験をもつ創業者の世代交代問題などのテーマも取り上げられている。スーパーカブやN360などの開発経緯は、ホンダのマシン愛好家にとって見逃せないところだ。この本田の壮大な生涯は、不景気に萎縮するビジネスマインドへの大きな刺激となるだろう。(棚上 勉) 中古(中)キズ、イタミがあります。 2009年4月3日 第16刷 定価648円(税別)
MORE -
ライディング・セオリー 万沢康夫 グランプリ出版
¥650
著者のライディングの考え方とテクニックをあますところなく紹介。 中古(中)汚れ、イタミがあります。 1987年7月15日初版発行 定価950円(税別)
MORE -
ワイン・ガードナー 最速のGPライディング ベストバイク社/講談社
¥650
SOLD OUT
別冊ベストバイク11 GPジャーナリズムから"すさまじいかぎり"との嘆声を奪ったパワースライドとともに世界の舞台に登場したガードナーが、卓越した分析能力をもって語る最新・最速のGPテクニック。 ライバルを制するライディング哲学、レーシング戦略のプロット、バイクのセッティング、そして心理戦など。 この本は彼らが生きるスリルと興奮に満ちあふれたドラマティックな世界への招待状だ。 中古(中)日焼け、汚れがあります。 昭和61年7月10日 第1刷発行 定価950円(税別)
MORE -
ビッグ・イベント 村上龍 講談社
¥800
SOLD OUT
パリ・ダカール、マスターズ、モナコF1GP、ル・マン… 熾烈な闘いに賭ける男達の熱き想いがじかに伝わってくる 今、いちばん刺激的な世界に村上龍が迫る! 中古(中)少しイタミがあります。 1989年5月6日 初版発行 定価1408円(税別)
MORE -
進化する私の旅スタイル 国井律子 産業編集センター
¥500
愛車のハーレー・スポーツスターを乗りこなし、世界中を自由気ままに旅してきた著者が、ライフスタイルの変化とともに見つけた自分らしい旅のスタイル。親子旅、愛犬との旅、キャンパーの旅、バイク、そして自転車の旅……。どんなカタチでも旅を、そして人生を楽しむ“国井流"が満載のエッセイ集。 家族が増え、忙しさに流されて旅をお休みしている大人におくる、元気が出る一冊。旅の合間の日常が垣間見えるコラムも充実。 中古(上)わりときれいです。 2018年8月20日 第1刷発行 定価1000円(税別)
MORE -
シェルパ斉藤の行きあたりばっ旅 斉藤政喜 小学館文庫
¥350
雑誌「ビーパル」連載「行きあたりばっ旅」の文庫シリーズ第1弾。 ●東京→雲仙ヒッチハイク行●奥志賀林道スキー・ツーリング●東北路線バスの旅●モロッコMTBツーリング●トカラ列島、漁船ヒッチハイク●マリーのジャパン・ツーリング●日本分断徒歩紀行●九州無装備1万円放浪●北海道縦断わらしべ長者旅行 以上9編に単行本未収録の番外編を加え、バックパッキングの達人シェルパ斉藤が日本国中から海外まで、バックパックひとつで旅をした涙と感動と笑いの体験がぎっしり詰まっている。 中古(中)日焼けがあります。帯付き。 1998年12月20日 第4刷発行 定価600円(税別)
MORE -
トーク アラウンド ザ・バイク TALK atound THE BIKE 万沢康雄VS佐々木和夫 山海堂
¥500
SOLD OUT
今、バイクに乗る人みんなに聞いてほしいお話あれこれ ①バイクをとりまく状況 ②どうバイクとつき合うか ③ライディングの基本 ④性能およびメンテナンス 発行 グランプリ出版 発売 山海堂 中古(中)日焼け、イタミがあります。 昭和56年2月1日第1刷発行 定価850円(税別)
MORE -
散りぎわ死にぎわ 不良少年のすすめ 横浜銀蝿・嵐 ワニブックス
¥800
昭和58年12月31日、オレたちは解散する 散りぎわを見れば、オレたちが何をうったえたかったのかが、わかるはずだ。 死にぎわが美しいかどうかで、人間の価値が決まる。 今、オレは叫びぎわ。叫んで、シャウトして、そして真っ白な灰になりたい、と思っている。 この本には、オレとオレのすべてだった横浜銀蝿のすべてがつまっている。 オレの散りぎわ、死にぎわの叫びを聴いてくれ。 中古(中)日焼け、イタミがあります。 1983年4月10日 初版発行 定価900円(税別)
MORE -
アマゾン漂流日記 坪井伸吾 窓社
¥1,000
南米大陸最南端の町に雪が降った日、僕はバイクを売ったー その日から、何もかもどうでも良くなっていた筆者が、アマゾン川をイカダで下った人の話を聞いてやる気に火がついた。男三人、手作りのイカダでいざ出発! 読めない川の流れ、激しい嵐、突然のマシンガン…。とてつもなさがたまらないアマゾン漂流記。 中古(中)少しイタミがあります。 1999年3月26日第1版第1刷発行 定価1900円(税別)
MORE