-
進化する私の旅スタイル 国井律子 産業編集センター
¥500
愛車のハーレー・スポーツスターを乗りこなし、世界中を自由気ままに旅してきた著者が、ライフスタイルの変化とともに見つけた自分らしい旅のスタイル。親子旅、愛犬との旅、キャンパーの旅、バイク、そして自転車の旅……。どんなカタチでも旅を、そして人生を楽しむ“国井流"が満載のエッセイ集。 家族が増え、忙しさに流されて旅をお休みしている大人におくる、元気が出る一冊。旅の合間の日常が垣間見えるコラムも充実。 中古(上)わりときれいです。 2018年8月20日 第1刷発行 定価1000円(税別)
MORE -
シェルパ斉藤の行きあたりばっ旅 斉藤政喜 小学館文庫
¥350
雑誌「ビーパル」連載「行きあたりばっ旅」の文庫シリーズ第1弾。 ●東京→雲仙ヒッチハイク行●奥志賀林道スキー・ツーリング●東北路線バスの旅●モロッコMTBツーリング●トカラ列島、漁船ヒッチハイク●マリーのジャパン・ツーリング●日本分断徒歩紀行●九州無装備1万円放浪●北海道縦断わらしべ長者旅行 以上9編に単行本未収録の番外編を加え、バックパッキングの達人シェルパ斉藤が日本国中から海外まで、バックパックひとつで旅をした涙と感動と笑いの体験がぎっしり詰まっている。 中古(中)日焼けがあります。帯付き。 1998年12月20日 第4刷発行 定価600円(税別)
MORE -
誰も行けない温泉 命からがら 大原利雄 小学館文庫
¥300
ひとりのカメラマンが命がけで挑んだ温泉巡礼の旅。 クマに怯え、有毒ガスと戦い、道無き道をかき分けて、切り立つ崖を這い上がる。 そうして辿り着いた先は…。 北海道から東北全域、そして関東北部に至るまで。 ガイドブックには絶対載っていない、“誰も知らない温泉”の数々だ。 温泉は気持ちがいいもの、と考えられがちな風潮に一石を投じる痛快超秘湯探索記。 “誰も知らない温泉”は、“誰も行けない温泉”だったのだ。 本書はガイドブックではない。 危険なので、くれぐれもマネをする事のないように。 中古(上)わりときれいです。 2002年12月10日 初版第2刷発行 定価733円(税別)
MORE -
シェルパ斉藤の週末ニッポン再発見 スローな旅で行こう 斉藤政喜 小学館
¥550
週末1泊2日ないしは2泊3日で実現できる、ガイドブックには出ていないニッポン再発見!! 時計は持たず、けっして急がない。ケータイ、モバイルツールは持たない。寄り道、道草大歓迎のひとり旅を提案し、著者自ら実践。 あれもこれもと欲ばるのではなく、ただひとつの目的だけをゆっくりと楽しむ、いまいちばん新しい大人のための旅がここにある。 八ヶ岳山麓に自らの手で建てた家でスローライフを実践する著者が、北へ東へ、南へ西へ、日本全国を旅した週末ニッポン贅沢放浪案内。01年10月より約2年間にわたって『DIME』に連載された人気企画が待望の単行本化。 中古(中)少し汚れ、イタミがあります。 2004年10月1日 初版第1刷発行 定価1200円(税別)
MORE -
できることならスティードで 加藤シゲアキ 朝日文庫
¥250
キューバ、大阪、そしてパリ紀行。一瞬のブラジル体験に、身体の旅、思索の旅…。10代より葛藤を抱えながら旅先で徐jに自らの道を見据えていく。すがすがしい読後感をもたらす、ある青年作家の思考の道程。広義の旅をテーマにした著者初のエッセイ集。 書き下ろしの掌編小説3作の一つに「ホンダスティード400」がある。 中古(上)きれいです。 2022年11月30日 第1刷発行 定価630円(税別)
MORE -
国井的旅の力 ワールドフォトプレス
¥400
ワールドムック686 国井的旅の力 旅が教えてくれた本当に使える"モノの力” 国井律子 ワールドフォトプレス 旅を100倍楽しくするノウハウ 中古(中)少しイタミがあります。 平成19年12月20日発行 定価1524円(税別)
MORE -
続・放浪レディ 国井律子 写真/倉知成典 求龍堂
¥400
今度はアジアでノッちゃうよ。アウトドアな娘で知名度のある国井律子のフォトエッセイ、第二弾。 中古(上)わりときれいです。 2004年2月19日発行 定価1400円(税別)
MORE -
タ・ビ・リ・ツ 国井律子 二玄社
¥300
旅人&エッセイスト、国井律子のオートバイにまつわるフォト&エッセイ第2弾。『MOTO NAVI』の連載から“旅”をテーマに選りすぐった10編に加え未発表フォト&書き下ろしが満載。 中古(上)きれいです。 2009年3月10日 第3刷発行 定価1400円(税別)
MORE -
7月のフランス 自転車とともに 岡田由佳子 枻文庫
¥300
ツール・ド・フランスは、世界のトップレーサーたちだけが走ることを許されるロードレースの最高峰。ジャーナリストとしてツールに帯同することになった著者が、レースの現場取材のさなかフランスの文化にも触れてみた。ツールを取り巻く現地の情景を、自身の経験をもとにイラスト、写真+エッセイ形式で綴る。 中古(中)汚れがあります。帯付き。 2009年3月20日初版発行 定価880円(税別)
MORE -
コンパスポイントを探して 香咲弥須子 角川文庫
¥150
屋根裏部屋から始まった快適なひとり暮し。 フリーランスで仕事をし、作家となってニューヨークに住む今日までの、シンプルでありながら貪欲でもあった旅のような毎日を、きめ細かなまなざしで綴ったエッセイ集。エアロビ、オートバイのツーリング、友情、イタリアの猫等々との出会い、そして、いくつかの恋―。ありきたりの欲をそぎ落とした後につき上ってくるはずの本物の欲求を探す「旅」へのおさそい、です。 中古(中)少し汚れあります。帯付き。 平成3年7月25日 初版発行 定価379円(税別)
MORE -
モーターサイクルトラベリングガール 国井律子 枻文庫
¥200
オートバイに乗るのが目的じゃなくて、バイクにまたがり旅することがイキガイだったり、ヨロコビだったり、しかもそれがナリワイだったり……。それはかなりシアワセなことかもしれないけれど、まぁ、それはそれで楽しいこともキビシイこともあるのよ旅って、ジンセイみたいに。 中古(中)少しキズ、汚れがあります。帯付き。 2003年8月20日 初版発行 定価650円(税別)
MORE -
とうとうバイクで北米横断しちゃいました 国井律子 産経新聞出版
¥450
バイク乗りの憧れ、シアトル→ニューヨーク7300キロを1カ月で走破。給油48回、ハンバーガーを食べた回数15回、洗濯7回、オートバイを転がした屈辱1回、ツレとの喧嘩12回。ロッキーの絶景、どこまでも続く一本道、大都会―クニイの見た北米はタビビトの心をわしづかみします。 中古(中)わりときれいです。帯付き 平成23年7月12日 第1刷発行 定価1500円(税別)
MORE -
出たとこ勝負のバイク日本一周(実戦編)小林ゆき 枻文庫
¥500
【実戦編】ツーリングやマン島やデイトナのレース取材、そして自身が出場する耐久レースなど、幅広い活動で『走れる』モータージャーナリストとして活躍する小林ゆきが、いかにして今日のような活動を行うようになったのか……。前作の『出たとこ勝負のバイク日本一周(準備編)』につづく第2弾は、約100日間の日本一周という貴重な体験をセキララに書き綴った(実践編)ノンフィクションなんてもんじゃありません。同年代の方には懐かしくもある、旅のエピソードが満載。 元々は人見知りだった彼女が、今や日本だけでなく世界にも知り合いがいるというのは「この旅のおかげ」と言う理由が分かります。また、出てくる人はみんな温かくて、でも強烈なキャラクターばかり。 芯が通っていて強い部分と、もろく壊れそうな繊細な部分を持っている人間味の溢れる、そんな今の小林ゆきをつくった日本一周の体験。 【実戦編】 中古(中)少しイタミがあります。帯なし。 2004年10月20日 初版発行 定価650円(税別)
MORE -
出たとこ勝負のバイク日本一周(準備編)小林ゆき 枻文庫
¥500
【準備編】ツーリングやマン島やデイトナのレース取材、そして自身が出場する耐久レースなど、幅広い活動で『走れる』女性モータージャーナリストとして活躍する小林ゆきが、いかにして今日のような活動を行うようになったのか…。その出発点ともいえる出来事、学生時代に実行したバイクでの日本一周という貴重な体験をリアルに書き綴った彼女の青春白書。(BOOKデータより) 中古(中)わりときれいです。帯なし。 2004年8月20日 初版発行 定価650円(税別)
MORE -
いつかバイクで走りたかった (北米・中米編) 星野 誠 彩図社
¥350
SOLD OUT
バイクでアメリカを走ることが小さい頃からの夢だった。 それをかなえるために、一人でアメリカに渡る。 人間不信になるようなアメリカでの出来事から始まり、カナダ、メキシコ、グアテマラと四ヵ国を激走する。 多くの人の出会いと、数え切れないハプニングが、旅を盛り上げる。 中古(中)少し汚れがあります。帯付き。 平成15年7月10日 第1刷発行 定価1200円(税別)
MORE -
もっと秘境駅へ行こう! 牛山隆信 小学館文庫
¥350
こんな「バカ」な旅があった。 「駅」なのになぜ? 利用客がゼロに近い駅、断崖絶壁や深い山中など立地条件が厳しすぎる駅…。そんな存在自体が不思議な「秘境駅」を求め、秘境駅訪問家は今日も全国を行く。 日本で一番海に近い駅で黄昏れ、明治時代の駅舎でホッ、リニアモーターカーの夢に費えた駅で時の流れを想い、渓谷沿いの絶景を一人占め、駅前の公衆温泉で一杯…。 バカバカしくも贅沢な旅。「旅」の醍醐味はここにあった。メディアで大反響の前作に続き、さらに深化した第二弾。 中古(中)少しイタミがあります。 2003年8月1日 初版第1刷発行 定価533円(税別)
MORE -
秘境駅へ行こう! 牛山隆信 小学館文庫
¥350
ー大井川鐵道井川線「尾盛駅」。まわりには人家も道もないが、降りたつ人を包む自然だけは豊富にあるー 全国148駅。「存在自体が不思議な駅」への旅。 交通の要衝であり、本来、人々が集まるはずの「駅」なのに、まわりに民家がまったくないどころか、そこに通じるまともな道さえも存在しない駅がある。「なんで、こんな辺鄙な場所に駅が……」そう疑問を感じたところから筆者の旅が始まった。 しかし訪ねてみると、すぐ横を渓流が流れていたり、野生の動物に囲まれていたり、あるいは明治時代の建造物が現役のまま残っていたりと魅力あふれ、彼はますますのめりこんでいく。 筆者主宰のインターネット大人気サイトから厳選、加筆した秘境駅ガイド。 中古(中)少しイタミがあります。 2003年8月1日 第3刷発行 定価476円(税別)
MORE -
シェルパ斉藤の行きあたりばっ旅2 斉藤政喜 小学館文庫
¥300
SOLD OUT
雑誌「ビーパル」連載「行きあたりばっ旅」の文庫シリーズ第2弾。 ●耕うん機で走るみちのくひとり旅●厳寒北海道・目的地は人まかせのヒッチハイク行●房総・行き先は犬まかせ放浪●週に約2便の郵便船で南の島へ●世界最長の国道爆走ヒッチハイク 以上、単行本「今夜も空の下」収録5編に、単行本未収録作品、●九州私設郵便配達の旅●3ケタ国道で神戸をめざす を加えた、感動と笑いがぎっしり詰まった歩き旅日記。『旅』を必要とするすべての人に、夢と希望とやすらぎを与える。 中古(中)日焼け、イタミがあります。 1998年5月1日 初版第2刷発行 定価457円(税別)
MORE -
シェルパ斉藤の行きあたりばっ旅3 斉藤政喜 小学館文庫
¥300
SOLD OUT
雑誌「ビーパル」連載「行きあたりばっ旅」の文庫シリーズ第3弾。 ●九州で謎のリヤカー・マンと化す旅 ●回想編・10年前の日本、自転車縦断日記 ●ビンゴの玉に運命をゆだねる四国八十八か所巡り ●ハイテク電動自転車で甲州街道を行く 以上、単行本『今夜も空の下』収録四編に、未収録作品の ●東京~台湾各駅停車の旅 ●日本一人口が少ない瀬戸内海の島紀行 ●沖縄本島無一文放浪の旅 ●北海道廃線トレッキング紀行 の4編を加えた、泣けて笑える旅行記。 中古(中)日焼け、イタミがあります。 1998年8月1日 初版第1刷発行 定価457円(税別)
MORE -
バイクで走った、見た、話した ソビエト大横断一万四千キロ 瀧澤一郎 文藝春秋
¥700
SOLD OUT
40歳にしてバイクを覚えてその魅力に憑かれた屈指のソ連通の好奇心は、ついにバイクによるソビエト横断という途方もない夢を実現する。シベリア平原を駆け、ウラル山脈を越え、モスクワを突き抜けてフィンランドのヘルシンキまで、ロシア学者にして軍事専門家50歳の飽くことのない探究心は、ソ連の人びとの流動と不動の「生活と意見」をフィールドワークした。 中古(中)少し汚れがあります。帯付き。 1991年9月10日 第1刷発行 定価1359円(税別)
MORE -
僕のマウンテンバイク旅行術 九里徳泰 山と渓谷社
¥700
SOLD OUT
地球を走る。体験的ツーリングの方法教えます。 積極的にMTBを旅のパートナーにして、地球を走り回る九里徳泰が、独自の体験から得た旅行術と、アドベンチャーツーリングの軌跡。 この一冊で苦痛に耐える自転車の旅が、より快適痛快なものになるのだ。 中古(中)汚れ、イタミがあります。 1998年8月1日 第1刷発行 定価1748円(税別)
MORE -
がむしゃら1500キロ 浮谷東次郎 ちくま文庫
¥600
SOLD OUT
炎天下、15歳の少年が50ccバイクに乗って、市川―大阪往復1500キロ走破の旅に出た、たったひとりで…。坂道やジャリ道に悪戦苦闘しつつ走りながら、いろいろな人に出会い、さまざまな体験を重ね、考えた―人間について、労働について、生活について、男と女について…。自分の能力に対する限りない挑戦の記録。 中古(中)少し汚れ、イタミがあります。帯付き。 1990年8月28日 第1刷発行 定価417円(税別)
MORE -
冒険投資家 ジム・ロジャーズ 世界バイク紀行 日経ビジネス人文庫
¥300
SOLD OUT
ジョージ・ソロスと二人でクォンタム・ファンドを立ちあげたウォール街の伝説の投資家が、バイクで世界六大陸を旅する大冒険!投資のチャンスはどこにあるのか。中国、ロシアからアフリカ、オーストラリア、中南米まで、世界各国を走りながら、鋭い視点と洞察力で分析する。 中古(中)わりときれいです。 2006年3月28日 第5刷発行 定価762円(税別)
MORE -
竿をかついで一人旅 長野編 鈴木啓三郎 枻文庫
¥350
SOLD OUT
和式フライのテンカラ竿1本を持って鈴木ケイザブローが旅に出る。目的地も定まらぬ一人旅ながら、なんとなくの行き先は長野。渓流の豊富さ、行く先々で出会う人々の人情…。ラジオパーソナリティの慌ただしい日常を離れて、大自然に抱かれた一ケ月。軽妙な文章が冴える長野極楽釣り紀行。カブなどのバイクで渓流釣りをされる方もいらっしゃるのでは… 中古(中)わりときれいです。 2004年9月20日 初版発行 定価650円(税別)
MORE