-
ライディング事始め 村井真+つじ・つかさ グランプリ出版
¥500
初心者向けの入門書というやつは書店に行くと星の数ほどならんでいて、バイク用のも例外ではない。だが、それらを手に取ってみるにつけ、何かが足りない、と思っていた。その視点からスタートし、1年間をかけて練り上げたのが、この本である。 中古(中)わりときれいです。 1999年6月8日 第23刷発行 定価1000円(税別)
MORE -
ライディング・セオリー 万沢康夫 グランプリ出版
¥650
著者のライディングの考え方とテクニックをあますところなく紹介。 中古(中)汚れ、イタミがあります。 1987年7月15日初版発行 定価950円(税別)
MORE -
これだけ!バイク 柏秀樹 秀和システム
¥700
走る前に… 知っておきたいザックリ全体像。 レンタル、バイクの種類、高速二人乗り、三輪バイク、エンジン、ABS、インジェクション、足つき。昔の常識は、今のオートバイには通用しない。 中古(上)少しイタミがあります。帯なし。 2016年7月1日 第1版第1刷発行 定価1400円(税別)
MORE -
とうとうバイクで北米横断しちゃいました 国井律子 産経新聞出版
¥450
バイク乗りの憧れ、シアトル→ニューヨーク7300キロを1カ月で走破。給油48回、ハンバーガーを食べた回数15回、洗濯7回、オートバイを転がした屈辱1回、ツレとの喧嘩12回。ロッキーの絶景、どこまでも続く一本道、大都会―クニイの見た北米はタビビトの心をわしづかみします。 中古(中)わりときれいです。帯付き 平成23年7月12日 第1刷発行 定価1500円(税別)
MORE -
バイク・スポーツ入門 原系之助 山海堂
¥350
CAR BOOKS モータースポーツの中でもバイクはアクションスポーツの代表的な魅力がある。しかし周囲のバイク熱にライダー自身の技術がマシンについていけないのも事実。マシンを乗りこなすにはスポーツへ参加することが一番だ。そしてキミ自身のライディングアートを極めることだ。 中古(中)日焼け、イタミがあります。 昭和57年6月30日 初版発行 定価900年(税別)
MORE -
八代俊二 スポーツライディング 秘伝の書 モーターマガジン社
¥550
SOLD OUT
読むだけで速くなる。ライディングテクニック最新理論 中古(中)わりときれいです。 2009年7月17日発行 定価1143円(税別)
MORE -
関東版 峠ガイド 峠小僧のためのワインディングロード情報 山海堂
¥800
SOLD OUT
ワインディングロードをめざし、最大バンク角を極める君へ! 全国各地の走りどころを読者による体験データで大公開! ベストツーリングルートはこれで決まり まさに、ライダーによるライダーのための(秘)情報ブックス! 中古(中)少しイタミがあります。 昭和61年2月10日第1刷発行 定価980円(税別)
MORE -
バイクで行く世界一周ガイドブック 堀口誠 アウトライダーブック9 ミリオン出版
¥1,200
SOLD OUT
ワールドツーリングガイド World Touring Guide 豊富な体験から伝える実践的なノウハウ、情報が満載。 世界初の待望のガイドブック。 中古(中)日焼けがあります。 1992年7月10日 第1刷発行 定価2816円(税別)
MORE -
石川岩男のたのしいツーリング入門 旅ゆくライダーのために カリバーブックス
¥480
SOLD OUT
CARトップ CARIVER BOOKS カリバーブックス 国際A級ライダー石川岩男 著 ・ツーリングに必要なライディング実践テクニック ・たのしいキャンプツーリング ・全国ツーリングベストコースガイド ・全国キャンプ場ガイド…etc 若干27歳、惜しくもル・マンの華と散る 追悼号 最初にして最後の著書 中古(中)少し汚れ、イタミがあります。 昭和58年6月25日 初版第1刷発行 定価750円(税別)
MORE -
僕のマウンテンバイク旅行術 九里徳泰 山と渓谷社
¥700
SOLD OUT
地球を走る。体験的ツーリングの方法教えます。 積極的にMTBを旅のパートナーにして、地球を走り回る九里徳泰が、独自の体験から得た旅行術と、アドベンチャーツーリングの軌跡。 この一冊で苦痛に耐える自転車の旅が、より快適痛快なものになるのだ。 中古(中)汚れ、イタミがあります。 1998年8月1日 第1刷発行 定価1748円(税別)
MORE -
万沢康夫 特訓!ストリート・ライディング 三推社講談社
¥400
SOLD OUT
BEST CAR BACKS 10 うまいヤツの実践テク! キミの走りに磨きをかける全10章! ・キミのテクは実践的か? 中古(中)日焼けがあります。 昭和63年1月5日 第1刷発行 定価450円(税別)
MORE -
図解雑学 バイクの不思議 バイク技術研協会=著 ナツメ社
¥800
SOLD OUT
「バイクは感性で乗るもの」とよく言われる。子供の頃、二輪である自転車に乗れた瞬間は、理屈も技術も無かったはず。なぜ倒れずに乗れるのか、など考えもせず、無心にバランスをとり、ひたすらペダルを漕いでいただけだったはずだ。初めてバイクで走り出した瞬間も似たような感覚がある。 だからこそ、バイクの構造や運動性能を良く理解し、実践すること、知識と経験を積んで体得することで、さらに運転が上手に、速くなるのではないか。 本書は、今バイクに乗っている人たち、これから乗ろうとしている人たちが、安全で快適なライディングを楽しめるように、感性と知識で乗るバイクを、豊富なイラストと写真、やさしい文章で、さまざまな角度から分かりやすく説明する。 中古(上)わりときれいです。帯付き。 2009年5月10日 発行 定価1500円(税別)
MORE -
オートバイ・ライフ 斎藤純 文春新書
¥400
SOLD OUT
野性の赴くままに速く遠く、自由を求めて走るだけがオートバイではない。作家・斎藤純が提案する知の営みとしてのオートバイライフ。より豊かなオートバイ・ライフのヒント。 中古(上)きれいです。 平成19年6月25日 第7刷発行 定価710円(税別)
MORE -
ライディングの科学 和歌山 利宏 グランプリ出版
¥1,200
SOLD OUT
目次 第1章 ライディングとは -ライディングとはバイクの性質に働きかけることだ- 第2章 荷重を考える -ライディングは荷重コントロールである- 第3章 タイヤを科学する -ライディングはタイヤのはたらきのコントロールである- 第4章 バイクの性質を分析する -バイクは実に良い性質の持ち主である- 第5章 コーナリングのバランスを科学する -バランスに働きかければ安全で速い- 第6章 理想的な初期旋回を考察する -コーナーへ飛び込み腰で曲がるのだ- 第7章 理想的なコーナー脱出を考察する -右手でバイクをコントロールする- 第8章 ライディングとバイクの相性を考える -バイクは求めるライディングに適したかたちがある- 第9章 ライディングを大脳生理学面から考える -ライディングはメンタルスポーツでもある- 中古(上)少し汚れ、日焼けがあります。 1993年6月25日 第6刷発行 定価1359円(税別)
MORE -
新レディースライダーズマニュアル 関よしみ 著・画 山海堂
¥600
SOLD OUT
女の子の苦手克服のポイントを、漫画家・関よしみさんが自身の体験を元に漫画でやさしく解説します。あなたのバイクライフに必要なすべてがここにある! 中古(中)少し汚れ、キズがあります。 1996年5月20日 第16刷発行 定価1165円(税別)
MORE -
X RIDING 40 ENJOY RIDING SERISE Vol.3 RIDERS CLUB 枻出版社
¥500
SOLD OUT
誰でも陥りやすいバイクのカン違い40項目 ・とにかく後ろに座るのがベスト? ・絶対にハンドルに力を加えてはいけない? …etc 発行人 根本健 発行ライダースクラブ 中古(下)裏表紙が汚れています。 1993年10月1日 第1版発行 定価1942円(税別)
MORE -
改訂版 ベストライディングの探求 つじ・つかさ/文 村井真/絵 グランプリ出版
¥550
SOLD OUT
機械というものは、操る人間との総合力で一つのパフォーマンスを生み出すものだけど、その中でもバイクは人間の占めるウェイトがすごく大きい。これはクルマの比ではない。今まで、バイクの20%しか楽しめていなかったところを100%に近づけるためのライディング教本。 中古(中)少し汚れ、キズがあります。 1997年11月5日 第20刷発行 定価1180円(税別)
MORE -
レーサーレプリカテクニック 柏秀樹 三推社講談社
¥500
SOLD OUT
[別冊ベストカー]気分はGPライダー RED BADGE SERIES 44 レーサーレプリカテクニック スペンサー、片山、ケニー、平、ガードナー、水谷、八代…に急接近! 二輪ジャーナリスト 柏秀樹 本書は、街中や一般道を走ることを安全に楽しみながら本気でレベルアップを考える方法はないか、という発想から考えついて出来上がったものです。(プロローグより抜粋要約) 中古(中)少しキズ、イタミがあります。 昭和61年6月1日 第1刷発行 定価850円(税別)
MORE -
入門 ライダーになるための99の法則 スタジオTAC編 CBSソニー出版
¥500
SOLD OUT
見てわかるイラストバイク読本 入門 ライダーになるための99の法則 スタジオTAC 編 CBSソニー出版 ・基礎知識 ・用品選び ・街乗りテクニック ・ツーリング学 ・オフロードライディング ・メカ&メンテナンス ・レース観戦&参加ガイド ・トラブル対処術 中古(中)少し焼け、汚れがあります。 1987年9月5日発行 定価800円(税別)
MORE -
タイヤの科学とライディングの極意 和歌山利宏 グランプリ出版
¥1,000
SOLD OUT
バイクにタイヤが付いているのではなく、タイヤにバイクがついているものなのだ。タイヤのグリップとコンパウンド、コーナリング、ライディングの極意などに迫る。 著者略歴 1954年2月18日、滋賀県大津市生まれ。75年、ヤマハ発動機(株)入社。ロードスポーツ車の開発テストにたずさわる。また自らレース活動を始め、79年国際A級昇格。82年より契約ライダーとし、また車体デザイナーとしてXJ750ベースのF‐1マシンの開発に当たり、その後、タイヤ開発のテストライダーとなる。 中古(上)わりときれいです。 2003年4月5日初版発行 定価1600円(税別)
MORE -
自由に至る旅 -オートバイの魅力・野宿の愉しみ 花村萬月 集英社新書
¥400
SOLD OUT
雨が降ったら、濡れた方がいいーー。全国をオートバイと野宿で放浪し続けた作家が語る、自由に至る旅への道標。不自由な日常から、自由な世界へ。オートバイを愛し、野宿旅を続けている人気作家が、その思想と実践について語る。北海道から九州までのお薦めのポイント、野宿や運転技術の具体的なノウハウなど、役立つ情報も満載。さらに、著者自身のユニークなエピソードも交えつつ、自然の呼吸を皮膚で感じる素晴らしさ、速度の持つ超越的な力など、自由な旅に出ることの本質を論じていく。カラー口絵4ページをはじめ、著者秘蔵のツーリング写真も掲載。─さあ、あなたも旅に出よう! GSX250で、山陰の海岸線を疾走する著者。砂浜でテントを張って野宿。紀伊半島、新宮市付近。1983年。作家でライダーの花村萬月さんによる、自由な旅の本質。 中古(中)少し汚れがあります。帯なし。 2001年6月20日 第1刷発行 定価740円(税別)
MORE -
われらがツーリング仲間 村野雅義 講談社
¥1,000
SOLD OUT
「…ツーリングの魅力とは、自分の大好きな音楽を心ゆくまで大きなボリュームで聴いて楽しむことに似ている。実際には、そんなことの何百倍も…」(まえがきより抜粋) 中古(中)日焼けがあります。 昭和56年9月25日 第1刷発行 定価780円(税別)
MORE -
日本百名道 須藤栄一 大泉書店
¥600
SOLD OUT
絶景に出会える日本の道100本を紹介します 20年近くにわたって日本を撮影してきた経験から、だれでもが簡単にドライブやツーリングで美しい日本の風景を楽しめる道を100本紹介します。有料道路や国道などが多いですが、そのどこからどんな絶景が楽しめるのか?これがこの本の狙いです。それぞれの道のベストシーズンの迫力ある写真で埋め尽くされているので写真家の私としても満足してます。ドライブやツーリングリングの好きな方が欲しくなるような本です。(著者からのコメントより) 中古(上)きれいです。 2002年7月15日 初版発行 定価1300円(税別)
MORE -
考えて身につける安全バイクライフ術 柏秀樹のIQライディング
¥500
SOLD OUT
考えることでライディングの質は向上する。 中古(上)わりときれいです。 2017年7月31日発行 定価926円(税別)
MORE