-
世界の名車28 RENAULT + ALPINE (ルノーとアルピーヌ)いのうえ・こーいち 保育社
¥500
フランスのビッグカンパニーとエンスージアスティックな小メーカーの組み合わせ。フランスを代表するカーメーカーと、数少ないフランス産スポーツカー、アルピーヌ。 中古(中)少しイタミがあります。 昭和62年10月25日発行 定価1200円(税別)
MORE -
冒険投資家 ジム・ロジャーズ世界大発見 J・ロジャーズ 日経ビジネス文庫
¥500
バイク初の"六大陸横断”を成し遂げた「投資界のインディー・ジョーンズ」が、今度は特注の黄色いベンツで挑む、116カ国・24万キロの旅。戦乱、砂漠、ジャングル、そしてロシア・マフィアからイグアナ料理まで、危険いっぱい・魅力たっぷりの大冒険。 中古(上)少し汚れがあります。帯付き。 2006年1月1日 第1刷発行 定価838円(税別)
MORE -
バイク林道ツーリングマップ FIRE ROAD CLUB 佐藤信哉 著 寺崎洋 画 凱風社
¥1,000
本書は、オートバイ雑誌「ミスター・バイク」に1985年から連載のはじまったファイアー・ロード・クラブの、1990年までの掲載分に、新たに取材加筆を含めた52コースを1冊の本として集大成したものである。 中古(下)イタミがあります。 1990年10月1日 初版第1刷発行 定価2330円(税別)
MORE -
本田宗一郎 男の幸福論 梶尾一明 PHP文庫
¥200
SOLD OUT
"世界のHONDA"を築きながらも「好きなことをやってきただけ」と言う男・本田宗一郎。周囲を明るくする底抜けの陽気さとそこはかとなく感じさせる人間的魅力の秘密は何か。 「世界一の幸せ者」を自認し、夢とロマンを追い続ける男の仕事観、人生観を情感豊かにいきいきと描く。 中古(中)汚れ、イタミがあります。 1990年7月16日 第1版20刷発行 定価350円(税別)
MORE -
パリダカ漂流 1991死闘 砂漠への挑戦 島田荘司 芸文社
¥800
SOLD OUT
この「パリダカ漂流」は「序論」、「パリ・ダカールラリーの構造」、そしてこの「後記」を除いて、全て旅行中の現地で書き続けたものである。ギザのホテルで、砂漠のテントの中で、時間を見つけては書き続けた。(中略) パリダカは、はたして来年もあるのだろうか。この旅でできた褐色の肌の友人たちのことを思うたび、不穏なイスラムの情勢が、うまく沈静化してくれることを願わずにはいられない。 平成三年一月末 (「後記」より抜粋) 中古(中)少し汚れがあります。 1991年4月17日 第1版第1刷発行 定価1553円(税別)
MORE -
冒険者カストロ 佐々木譲 集英社文庫
¥300
キューバ革命とカストロの実像を描く。 チェ・ゲバラとともに1959年のキューバ革命を成功させ、アメリカののど元に刃を突きつけたカストロ。生い立ちから学生時代、ゲリラ戦、盟友ゲバラとの決裂、現在の動向までに迫る。 2005年11月25日 第1刷 定価533円(税別)
MORE -
得手に帆あげて 本田宗一郎の人生哲学 三笠書房
¥800
人生・仕事に自分の「指定席」をつくれ!神は決して苦しみだけをよこさない。苦しみには楽しみを必ずつけてよこす。逆に楽しみには苦しみを必ずつけてよこす。苦しみが大きいほど、巡りくる楽しみも大きいものだ。悲しみも喜びも、感動も、落胆も、つねに率直に味わうことが大事だ。そこに、次の行動への足がかりもできれば、エネルギッシュな意欲も生まれるからである。体験することの中から自身で学びとり、力強く生きていこうではないか。 中古(上)きれいです。帯付き。 2000年10月30日 新装版第1刷発行 定価1400円(税別)
MORE -
本田宗一郎語録 本田宗一郎研究会編 小学館文庫
¥300
SOLD OUT
戦後ゼロから出発した企業を、「世界のホンダ」といわれるまでに育て上げた、創業者・本田宗一郎。日本人として初めて、アメリカの自動車殿堂入りを果たすなど、海外での評価の高い経営者であった。それは、独自の技術を開発した功績によるのはいうまでもないが、国際社会の一員として経済活動を続けてきたからである。いまや国際社会の仲間入りを果たした日本人にとって、またとないヒントを与えてくれる書である。 中古(中)少しイタミがあります。帯なし。 1998年8月1日 初版第1刷発行 定価514円(税別)
MORE -
ホンダ神話 教祖なき後で 佐藤正明 文藝文庫
¥500
SOLD OUT
本書は、常に「勝利」を求めホンダを町工場から世界企業へと導いた本田宗一郎氏とその盟友藤沢武夫氏の生きざまに肉迫したルポルタージュである。さらに、両雄亡き後の「舵取り役」たちが迷走の果てに行き着く地を予測する試みでもある。1995年に単行本化され、翌年大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。本年はこの文庫版に加え、米国で英訳書が出版される予定だ。 日本経済新聞社の自動車業界担当記者としてホンダの中心人物たちを追い続けてきた著者は、高収益企業ホンダを礼賛するのではなく「ホンダを通して『会社の寿命』を探ること」に主眼を置き取材を進めた。 作家の北方謙三氏は本書の解説で「ホンダは勝ったのだろうか。それぞれの局面での、輝かしい勝利はある。オートバイで世界制覇をするところなど、ドラマチックでさえある(中略)しかし、勝ちはしなかった。ビッグスリーやトヨタや日産が上にいたということではなく、企業というものが、最終的には勝つものではないということが、実は2人(本田、藤沢両氏)は最後までわからなかったのではないか」と述べ、本書が踏み込んだ普遍的問題点を読後感とともに指摘している。(日経ビジネス2000/3/27号) (680ページにもなる極厚文庫です) 中古(中)わりときれいです。 2000年3月10日 初版発行 定価829円(税別)
MORE -
チェ・ゲバラの遥かな旅 戸井十月 集英社文庫
¥300
SOLD OUT
医学を志した学生時代から、圧政に苦しむ人々のためにゲリラ戦士となり、革命成就後、与えられた地位を拒み、新たな解放を目論み南米・ボリビアで67年に殺害されるまでのノンフィクション・ノベル。 中古(中)少しイタミがあります。帯なし。 2016年6月6日 第13刷 定価540円(税別)
MORE -
零戦は、いまも世界の空を飛ぶ 藤森 篤 枻文庫
¥350
60余年の時空を越えて、いまも零戦は世界の空を翔けている。米軍に捕獲された後に余生を送る零戦、ジャングルから回収され蘇った零戦、そしてほぼすべてを新造した零戦。飛び続ける美しき“彼女”たちには、それぞれのストーリーが秘められている。 中古(上)わりときれいです。 2006年7月30日 初版発行 定価880円(税別)
MORE -
バレンティーノ・ロッシ 使命 最速 最強のストーリー エンリコ・ボルギ Wick
¥1,000
SOLD OUT
王者V.ロッシの闘いのドキュメンタリー 二輪レース世界最高峰のMotoGP。イタリアの英雄バレンティーノ・ロッシは世界チャンピオンの座に就くこと9回を数える。バレンティーノ・ロッシ自叙伝発売から6年、新たな真実や舞台裏を多く綴ったヨーロッパ話題の書籍IL CAPOLAVOROが早くも日本語版として発売。 タイトルを奪還せよ 闘いのドキュメンタリー 2004年から2010年を駆け抜けた<ドリームチーム>の誕生と終焉、そして移籍の裏事情までの一部始終を、あらゆる視点から綴った一冊。 中古(中)少しイタミがあります。 2012年3月24日 発行 定価1900円(税別)
MORE -
ホンダの原点 企業参謀・藤沢武夫の経営戦略 山本治 成美堂出版
¥300
戦後50年、混迷する多くの企業が21世紀へ打開策を求めて原点回帰を始めている。本田技研を国際企業に育て上げ、彗星の如く実業界を去った稀代の企業参謀・藤沢武夫。時代を、人を、そして企業の未来を読んだ男の全てを、今、時代が求めている。カリスマ本田宗一郎の陰で語られることのなかった、企業参謀・藤沢武夫の実像が明らかになる。 中古(中)少しキズがあります。 1996年10月15日 初版発行 定価583円(税込)
MORE -
伝説のプラモ屋 田宮俊作 文春文庫
¥400
田宮模型は自他共に許す世界最大のプラスチックモデルメーカー。プラモデルのために実車のポルシェを解体してしまったという「伝説」の社長。その彼を取り巻く人々も負けず劣らずユニークだ。CIAに始まり、カーメーカー社長、大統領、中東の小学生、そして偉大な父まで。伝説の模型屋を作りあげたさまざまな人間群像を紹介。 中古(中)わりときれいです。 2018年4月25日 第5刷発行 定価780円(税別)
MORE -
田宮模型の仕事 田宮俊作 文春文庫
¥300
たかが模型、されど模型。戦車のプラモデルのために東西冷戦下のソ連大使館と直談判し、車の模型を作ろうと実物のポルシェを解体してしまう。そんな本気がタミヤを世界一の模型メーカーにした!自らリンゴ箱の上で模型の図面を描いた現社長が綴る涙と笑いの奮戦記。親本に新原稿を大幅追加した増補決定版。 中古(中)わりときれいです。帯なし。 2014年2月25日 第16刷 定価550円(税別)
MORE -
人間・本田宗一郎 夢を駆ける 大下英治 光文社文庫
¥500
SOLD OUT
「1%の成功は99%の失敗から成る」一代で世界のホンダを築き上げた本田宗一郎。もの作りにこだわり抜いた職人としての貌、果てしない夢を見続けた経営者としての貌、そして稚気溢れる魅力的な素顔……。遺族から当時の部下にまで綿密な取材を敢行、この類い希な男の84年の生涯に迫った。 中古(上)わりときれいです。 2003年8月20日 初版1刷発行 定価819円(税別)
MORE -
ワーゲンバスの気分。Lightning 編集部編 枻文庫
¥400
SOLD OUT
多くの人が、のんびりした生活に憧れています。「ライフスタイル」はモノ選びから。のんびりと走りたい人、暮らしたい人に最適なクルマ、それがワーゲンバスです。 中古(上)少しキズがあります。 2003年3月20日 初版発行 定価680円(税別)
MORE -
ワイン・ガードナー 最速のGPライディング ベストバイク社/講談社
¥650
SOLD OUT
別冊ベストバイク11 GPジャーナリズムから"すさまじいかぎり"との嘆声を奪ったパワースライドとともに世界の舞台に登場したガードナーが、卓越した分析能力をもって語る最新・最速のGPテクニック。 ライバルを制するライディング哲学、レーシング戦略のプロット、バイクのセッティング、そして心理戦など。 この本は彼らが生きるスリルと興奮に満ちあふれたドラマティックな世界への招待状だ。 中古(中)日焼け、汚れがあります。 昭和61年7月10日 第1刷発行 定価950円(税別)
MORE -
ビッグ・イベント 村上龍 講談社
¥800
SOLD OUT
パリ・ダカール、マスターズ、モナコF1GP、ル・マン… 熾烈な闘いに賭ける男達の熱き想いがじかに伝わってくる 今、いちばん刺激的な世界に村上龍が迫る! 中古(中)少しイタミがあります。 1989年5月6日 初版発行 定価1408円(税別)
MORE -
シェルパ斉藤の行きあたりばっ旅 斉藤政喜 小学館文庫
¥350
SOLD OUT
雑誌「ビーパル」連載「行きあたりばっ旅」の文庫シリーズ第1弾。 ●東京→雲仙ヒッチハイク行●奥志賀林道スキー・ツーリング●東北路線バスの旅●モロッコMTBツーリング●トカラ列島、漁船ヒッチハイク●マリーのジャパン・ツーリング●日本分断徒歩紀行●九州無装備1万円放浪●北海道縦断わらしべ長者旅行 以上9編に単行本未収録の番外編を加え、バックパッキングの達人シェルパ斉藤が日本国中から海外まで、バックパックひとつで旅をした涙と感動と笑いの体験がぎっしり詰まっている。 中古(中)日焼けがあります。帯付き。 1998年12月20日 第4刷発行 定価600円(税別)
MORE -
トーク アラウンド ザ・バイク TALK atound THE BIKE 万沢康雄VS佐々木和夫 山海堂
¥500
SOLD OUT
今、バイクに乗る人みんなに聞いてほしいお話あれこれ ①バイクをとりまく状況 ②どうバイクとつき合うか ③ライディングの基本 ④性能およびメンテナンス 発行 グランプリ出版 発売 山海堂 中古(中)日焼け、イタミがあります。 昭和56年2月1日第1刷発行 定価850円(税別)
MORE -
散りぎわ死にぎわ 不良少年のすすめ 横浜銀蝿・嵐 ワニブックス
¥800
昭和58年12月31日、オレたちは解散する 散りぎわを見れば、オレたちが何をうったえたかったのかが、わかるはずだ。 死にぎわが美しいかどうかで、人間の価値が決まる。 今、オレは叫びぎわ。叫んで、シャウトして、そして真っ白な灰になりたい、と思っている。 この本には、オレとオレのすべてだった横浜銀蝿のすべてがつまっている。 オレの散りぎわ、死にぎわの叫びを聴いてくれ。 中古(中)日焼け、イタミがあります。 1983年4月10日 初版発行 定価900円(税別)
MORE -
アマゾン漂流日記 坪井伸吾 窓社
¥1,000
SOLD OUT
南米大陸最南端の町に雪が降った日、僕はバイクを売ったー その日から、何もかもどうでも良くなっていた筆者が、アマゾン川をイカダで下った人の話を聞いてやる気に火がついた。男三人、手作りのイカダでいざ出発! 読めない川の流れ、激しい嵐、突然のマシンガン…。とてつもなさがたまらないアマゾン漂流記。 中古(中)少しイタミがあります。 1999年3月26日第1版第1刷発行 定価1900円(税別)
MORE -
ジャガーに逢った日 山川健一・文 小川義文・写真 二玄社
¥800
SOLD OUT
ミック・ジャガー、アフタヌーン・ティー、リヴァプールの海、真夜中のロンドン、サー・ウィリアム・ライオンズ、そして雨の日のジャガー。ジャガーと男たちの恋愛物語。いかがわしく華やかな英国車の世界。 中古(中)少し汚れがあります。 2001年10月25日初版第1刷発行 定価1800円(税別)
MORE