-
日本の秘境ツーリング 末飛登 著 培具人編集部 編 枻文庫
¥350
観光名所にコッソリ潜む「トホホスポット」…ミュージシャン、タレント、そしてライダーと多彩な顔を持つ末飛登が、「秘境」を求めて日本全国を駆け抜ける!培倶人の大人気連載「日本一を探す旅」から珠玉の旅をセレクト。 中古(中)わりときれいです。 2007年5月30日 初版発行 定価650円(税別)
MORE -
へなちょこライダーが行く!〜迷えるアラサー女の北海道バイク紀行〜小林夕里子
¥1,620
バックミラーにもうスタート地点は映らない。 今までの私にサヨウナラ―― 社会人生活に躓き、人生初のぷう太郎になった29歳ギリギリ乙女は、自分探しのひとり旅に出た。一年前に手に入れたばかりの、自分では引き起こせないほど重くて大きな4気筒バイクに跨り、目指したのはツーリングライダーの聖地、北海道。方向音痴、メカ音痴のへなちょこライダーが、笑いと涙、出会いと別れを繰り返しながら、明日への希望を少しずつ取り戻していく。緑あふれる北の大地で大いなる冒険を終えて、走り着いたゴールに待っていたのは……。 ”自分らしさ”とは何かを手探りで探し求める青春のほろ苦さが、ページをめくるほどに走り出す! 「コバユリ」の愛称で様々なメディアに登場する旅ライダー、小林夕里子がデビュー前に綴った初のツーリングエッセイ! 新品 2021年6月1日 初版発行
MORE -
続 へなちょこライダーが行く!〜まだまだ迷える三十路女の九州バイク紀行〜小林夕里子
¥1,540
人生の大きな転機となった北海道バイク紀行から1年半。自分探しの答えを見つけ、公私共にバイク三昧の日々を謳歌していたへなちょこは、思いもよらぬ事態に陥りぷう太郎に返り咲く。季節が三つ過ぎた頃、新たな相棒に跨り、復活を賭けた旅に出た。初めて降り立った九州で待っていたのはピンチの数々。果たしてへなちょこは、明日への希望を見つけることができるのか!? 自分らしさとは何かを手探りで探し求める”迷える日々”のほろ苦さが、ページをめくるほどに走り出す! 「コバユリ」の愛称で様々なメディアに登場するバイク乗りエッセイスト、小林夕里子のツーリングエッセイ「へなちょこライダーが行く!」続編。19年前の旅を振り返る著者の書き下ろしショートエッセイを全章に収録。
MORE -
青春バイク ホンダNSR ライダースクラブ編集部編 枻文庫
¥500
レプリカブーム真っ只中の’86年レーシングマシンそのままの姿で登場したNSR250R。毎年のモデルチェンジで、速さを追求していった。2ストロークマシンらしい軽快な操縦感と250ccとは思えない程に突き詰められた過激なポテンシャルはレプリカを超えた本物の凄さを感じさせた。 中古(中)わりときれいです。 2004年11月30日 初版発行 定価650円(税別)
MORE -
バイク界の逸話 船山理 モーターマガジン
¥600
月刊オートバイ元副編集が明かす、知られざるエピソード。 〜人物伝(堀ひろ子・鈴木忠男〜)・バイク伝(500SSマッハⅢ・GT380〜)〜 中古(中)少しキズがありますがきれいです。帯付き 2018年12月3日 発行 定価815(税別)
MORE -
モヤモヤがガソリンになる ひとりリセット旅のススメ こつぶ KADOKAWA
¥650
Melancholy is a driving force バイクで日本一周を達成したYouTuber Recomendations for SOLO RESET JOURNEY ひとりバイクで日本一周をやり遂げた「こつぶ」のモヤモヤリセット放浪記! “しんどいときはバイクぶっぱなして旅へGO!” YouTubeチャンネル登録30万人超(2023年8月時点) 身長145cmながら約200kgの中型バイクを乗りこなす、女性ライダー「こつぶ」の放浪ダイアリーが初解禁! 日本全国の絶景スポット、初出しの秘蔵写真をたっぷりと収録。 ちょっぴり自分を好きになれる、読んで旅するエピソード集です。 中古(中)少しイタミがあります。 2023年9月28日 初版発行 定価1500円(税別)
MORE -
ガルルの本10 誰でもできる簡単メンテナンス 中川登 with ガルル編集部 実業之日本社
¥500
バイクもお金も使ってみて初めて価値を知るもの。ガルルマンは泥の中で愛車を酷使したあげくにきっちり整備して〈元〉を取る人が多い。自分の愛車は自分でいじる、単純明快な「かんたんメンテナンス」。 中古(中)少し汚れがあります。 1994年4月13日初版発行 定価1165円(税別)
MORE -
最後の王者 MotoGPライダー・青山博一の軌跡 西村章 小学館
¥800
二輪レースで世界を制した若者の渾身ルポ 2009年、MotoGPの250ccクラスが、61年の歴史に終止符を打った。その最終シーズンの王座に輝いたのが、日本人選手の青山博一(ひろし)だ。 04年に世界への挑戦を開始した青山は、リーマンショックに端を発する世界同時不況の影響でチームがグランプリ界から撤退、シート喪失の危地に立たされた。ようやく見つけた09年の新しい所属先のマシンは、二年前に開発が終了した型落ち。それでも青山は知恵と技術と志の高さを武器に、イタリアやスペインのライバル選手たちを向こうに回し、互角以上の戦いを繰り広げていった。 シーズン半ばになると、ランキング下位の選手たちが続々と最高峰クラスへの昇格を決めてゆく一方、青山はチャンピオンシップをリードしながらも来シーズンのシートを決めることができないでいた。 そして、250ccクラス最後のレースとなった年間最終戦を迎える……。 ――2008年秋以来、先行きの不透明な世界同時不況に翻弄されながら、強い意志と信念を貫いて逆境に立ち向かっていった若者たちの戦いの記録である。2010年小学館ノンフィクション大賞優秀賞授賞作品。 中古(中)ページ折れあり。 2011年3月21日 初版第1刷発行 定価1600円(税別)
MORE -
オートバイ地球ひとり旅 アフリカ編 松尾清晴 鳥影社
¥800
ー共に地球人になれる本!ー 痛快無比!19年をかけ140カ国、39万キロをたったひとりで冒険・走破したライダーの記録。このアフリカ編では命懸けのサハラ砂漠単独走破に挑む…。 中古(上)わりときれいです。 2020年11月12日 初版第1刷発行 定価1600円(税別)
MORE -
風をあつめて、ふたたび。 文:中部博 写真:武田大祐 平原社
¥1,000
さあ、もう一度バイク・ツーリングへ出発だ。リターンランダーへ寄する讃歌。 中部/博 1953年東京生まれ。週刊誌記者やテレビ司会者のジャーナリスト時代をへてノンフィクションの書き手となる 武田/大祐 1967年神奈川県生まれ。日本大学農獣医学部畜産学科卒業後、現像所とオートバイ雑誌編集部に勤務。29歳で独立し、フリーカメラマンとなる。旅とバイクをメインテーマに旺盛な撮影活動をつづける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中古(中)少しイタミがあります。帯なし。 2014年10 月25日 第1版第1刷発行 定価1500円(税別)
MORE -
バイクのメカ入門 つじ・つかさ グランプリ出版
¥800
道具としての性能や機能を鍛え、美しさを磨き、味わいを深め、100年以上かけて進化してきたバイク。レシプロエンジン、駆動系の仕組み、空気力学などのメカニズムを、図や写真を多用して解説する。 中古(中)キズ、イタミがあります。 1999年5月12日 初版発行 定価1600円(税別)
MORE -
きつねのオートバイ 作・三田村伸行 / 絵・高橋透 ひさかたチャイルド
¥600
SOLD OUT
きつねが、中古のオートバイにのって でかけました。 ババババ ババ ルルルル ルル とちゅう、まいごのもぐらをたすけたり、へんなおばあさんにであったり、火事にあったりして、やっとついたころには…… ひさかた童話館10 きつねのオートバイ 小学校1〜3年むき 中古(中)少し汚れがあります。修正あり 昭和58年11月 第1刷 定価800円
MORE -
映画DVD バニシング・ポイント
¥800
車の陸送屋が、デンヴァー・シスコ間を15時間で行けるかどうかの賭けに応じ、平均時速200キロのスピードで車を飛ばす。彼を捕まえんとする警察と、その無線を傍受してラジオで彼に警告を送る盲目のDJ(クリーヴォン・リトル)。そして、ついにコワルスキーがカリフォルニア州に入ったとき…。 アメリカン・ニュー・シネマを代表するアナーキーなカー・アクション映画の傑作。車の疾走のみに生の輝きを見いだす主人公の虚無的境地は、まさに当時のアメリカの反体制的青春像を反映させていた。今なお話題に上る衝撃のラストは、リチャード・C・サラフィアン監督曰く「会社からニュー・シネマ風にしてくれと強要されて」やむなく描いたものであり、後に彼は日本出資のハリウッドSF映画『クライシス2050』のクライマックスで、当時の無念を晴らすことができたと語っている。(的田也寸志) 1971年製作 アメリカ映画 中古DVD
MORE -
オートバイ A.ピエール・ド・マンディアルグ 生田耕作 訳 白水Uブックス
¥500
オートバイの登場する海外文学。 早朝の大気を切り裂いて、若い女の乗ったオートバイが疾走する。夫を棄てて愛人の許へ愛車を駆り立てて行くレベッカ。愛の幻想に錯乱しながら、彼女は破滅に向かって驀進する。現代人の日常の奥に潜む狂気のエネルギーを詩的幻想に包んで作品化した、マンディアルグの大衆小説第1作。 1968年イギリス・フランス合作の映画「あの胸にもう一度」の原作。 中古(中)少し汚れ、イタミがあります。 1991年9月20日 第9刷発行 定価786円(税別)
MORE -
BOLTS AND NUTS! ボルト&ナット 番外編 田中むねよし ネコパブリッシング
¥350
平成自動車趣味怪人・田中むねよし毒本 Tipo Special Presents ティーポ NEKO MOOK34 ボルト&ナット 番外編 中古(中)少し汚れがあります。 1999年2月13日発行 定価743円(税別)
MORE -
BOLTS AND NUTS! ボルト&ナット Vol.1 田中むねよし ネコパブリッシング
¥350
愛と勇気の自動車エンスー大河ロマン Tipo Special Presents ティーポ1997年1月号増刊 ボルト&ナット vol.1 「エランを売る」 中古(中)少し汚れがあります。 1997年1月1日発行 定価563円(税別)
MORE -
公道ウルフ 1 野口賢 秋田書店
¥250
漫画家・直見コウジの緊急の原稿を運んだ高校生バイト。彼は元F3レーサーの颯ユウヤだった。彼は直見のチームのMR-Sのドライバーとして立候補するが、奥多摩の峠で彼を待ち受けていたのはスープラを駆るGT500レーサーの北野ミノルだった。 中古(中)わりときれいです。帯付き 2020年8月1日 初版発行 定価600円(税別)
MORE -
白バイガール 佐藤青南 実業之日本社文庫
¥250
泣き虫だけど、負けない!」―― 新米女性白バイ隊員が暴走事故の謎を追う! 神奈川県警の白バイ隊員になったばかりの本田木乃美は、違反ドライバーからの罵詈雑言に泣かされる日々。同僚の女性隊員・川崎潤ともぎくしゃくしている。そんな中、不可解なバイク暴走死亡事故が発生。木乃美たちが背景を調べ始めると、思いがけない事件との接点が――。隊員同志の友情、迫力満点の追走劇、加速度的に深まる謎、三拍子揃った青春お仕事小説の誕生! 中古(中)わりときれいです。帯なし。 2016年2月5日 初版第1刷発行 定価593円(税別)
MORE -
モータースポーツを志す人へ ピーター・ロバーツ編 池田英三訳 二玄社
¥200
日本のレースファンにとって、外国の一流ドライバーは遠い遠い存在でしかない。雑誌のレースリポートや写真で見たり、読んだりすることが、彼らに近づくほとんど唯一の手段だろう。 しかし、本書は、モータースポーツのあらゆる分野で名をなしたベテランドライバーたちの失敗と成功を重ねてきた半生を、これからモータースポーツを志す若者に向けて、淡々たる筆致で語っている。 中古(中)イタミ、汚れがあります。 1971年3月30日発行 定価600円(税別)
MORE -
Do You Know Motocross? 峯崎 正身 文芸社
¥200
モトクロスってご存じですか? バイクを使ったオフロードスポーツを… こんなにも素晴らしい世界があることを少しでも多くの方に紹介したくて本にしました。 中古(中)少し汚れ、キズがあります。 2003年3月15日 初版第1刷発行 定価952円(税別)
MORE -
yours ユアーズ 片岡義男 写真 中道順詩 角川文庫
¥400
SOLD OUT
本気と冗談のすきまから言葉を拾い、積みかさね、組み立て、十行をこえればそれは詩のようなものさと、彼はあの口調で言った。明るいペシミズムと、笑いながら詠嘆するメランコリー。人は言葉、言葉あっての人。六十編の詩、それは心のなかの影の断片。 中古(中)わりときれいです。 平成3年3月10日 初版発行 定価583円(税別)
MORE -
白バイガール 爆走!五輪大作戦 佐藤青南 実業之日本社
¥300
オリンピック開催中に事故発生! 謎の暴走バイクの狙いは――!? 東京オリンピックが開幕して賑わう横浜駅前で、バイク暴走事故が起きる。偽装ナンバーをつけたバイクに乗っていたライダーは死亡、身元も不明。現場を目のあたりにした神奈川県警の白バイ隊員・本田木乃美は、仲間たちと捜査を続けるが――疾走感満点の追走劇と、オリンピックを巡る事件の意外な展開に、一気読み間違いなしの青春ミステリー! 中古(上)わりときれいです。 2020年4月15日 初版第1刷発行 定価680円(税別)
MORE -
コミック版プロジェクトX「夢のロータリーエンジン誕生」作画 広井てつお 宙出版
¥500
コミック版 プロジェクトX 挑戦者たち 夢のロータリーエンジン誕生 ロータリー47士 開発からルマン制覇への挑戦 原作・監修 NHKプロジェクトX制作班 脚本 石上耕平 作画 広井てつお 宙(あおぞら)出版 1967年、従来のエンジンとは全く違う構造を持つロータリーエンジンを搭載した車が開発された。故郷広島の復興を賭けて世界初のロータリーエンジン開発とその実用化に挑む技術者たちの不屈の精神。考えろ、必ず答えはある。 中古(上)わりときれいです。 2003年10月23日 第2刷発行 定価1000円(税別)
MORE -
ゲバラ日記 チェ・ゲバラ 高橋正=訳 角川文庫
¥300
アルゼンチンに生まれ、その生涯をゲリラ活動に捧げたチェ・ゲバラ。カストロをして"革命戦争の教師、芸術家、非凡な指揮官"といわしめた男は、ラテン・アメリカ全体の革命というロマンを追い求めた。… 中古(中)少しイタミがあります。 平成19年3月1日 改版19版発行 定価520円(税別)
MORE